胡蝶語り

shioumiの日記みたいな語り まあまあ日刊

7月27日 大雨 だらだら過ごしていたって、それが計画どおりであれば

 

 

今日は台風が来るということで、家に閉じこもっていた。台風は今夜には通り過ぎそう。明日は晴れそうだ。

 

 

===

 

 

台風が来るのを良いことに、何もしない日だと決めた。外出もせずに、ずっと家でだらだらしていた。外は大粒の雨と風。台風が来たのが土曜日で良かった。お仕事の人はご苦労さまです。

 

仕事があると、何もせずに家で寝ていたいと思うものだが、実際の休日に、寝てばかりだと「何もしなかった」と、嫌悪感というか、罪悪感というか、もったいない感じというか・・・とにかくある種のうしろぐらい気持ちが後から出てくる。

 

こういう感情は日曜日に顕著で、午後六時ぐらい、国民的なTV番組が流れる時刻になると湧き出てくる。次の日の仕事を控えてただでさえ憂鬱なのに、無為な時間を過ごしてしまったことある種の後悔が上乗せされるわけだ。

 

実は、これを避けるマインドセットがある。個人的なものだが、少なくとも僕には効果があるものだ。

 

それは、「今日は一日だらだら過ごす」と、一番最初に計画を立ててしまうことだ。

 

そしてその計画どおりにだらだらする。そしてそのままその日が終わったとしても、最初の計画どおりに物事を進めた結果なのだから、なんの問題もない。加えて、気力体力が50%くらい回復したぐらいの効果は感じられる。それなりに充実した休日だと言えるだろう。

 

人は永久に走り続けることはできない。食事もトイレも、もちろん休息も必要だ。あの何も考えていなさそうな悟空(DB)だってずっと修行をしていたわけでもなく、ちゃんと食事もフロも睡眠も取っていた。少なくとも地球からナメック星に移動する7日間のうち、6日修行して、最後の1日は食事とフロと睡眠に充てていた。

 

計画があれば、だらだら過ごしていたって計算どおり。

 

休日を無駄に過ごしたなあと、ときどき後ろめたさを覚えている方は、こんな考え方を試してみてはいかがだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

===

 

今日のことわざ Today's Proverbs and Sayings

 

 

If you can dream it,  you can do it

 

 

(夢見ることができれば、それは実現できる)

 

 

 

 

7月26日 晴れのち雨 よく聞くこと

 

朝は晴れていたけど、夜が来て風雨の声。

 

 

小説を読んでいる。小象のように耳が大きいことがきっかけで、男がお金持ちに奉公先を紹介してもらったところまで読んだ。

 

耳が大きいということは、人の話をよく聞けるということ。働くことよりも考えることのほうが価値がある。さらに考えることよりも、人の話をよく聞くことのほうが価値がある。

 

豆をふたつ植えて、より良く育ったほうを集中的に育てるという用心深い賢さよりも、注意深く観察し、様々な声を注意深く聞くことのほうが、より大きな成果が出せる。成果とは、たとえば、楽しいものに囲まれる生活を手に入れることだったりする。

 

さらに言い換えれば、一人で考えるよりも、多くの話を集めるーー多くの”誰かが考えた結果”を集めるほうが、効率が良くて、しかも正解にたどり着ける確率が高い、ということだろう。

 

 

人生で、勝ったり負けたりすることは難しくない。勝ち続けることも、運の波に乗れば可能だろう。しかし、勝ち抜けるのは本当に難しい。

 

勝ち抜けるためのより良い方策のひとつが”よく聞くこと”なのだとしたら、やらない理由はない。

 

 

 

===

 

 

今日のことわざ Today's Proverbs and Saying

 

 

 

If a thing is worth doing, it's worth doing well

 

 

(やるからには最善をつくせ)

 

 

 

 

 

7月24日 晴れ 珍しく勉強

 

ちょっと所用で珍しく勉強をしている。

 

買ってきた問題集をちょこちょこ解いて、マルバツをつけて、なかなかおもしろい。解くのにスピード感が無いのが気になる。このあたり、年齢を理由にすることにしている。

 

学生のころは限られた時間で効率よく手早く勉強を進めることが必要だったが、社会人の勉強は、資格試験でもなければ、自由なことを自由に学び、進めることができる。

 

そんな自由さに慣れてしまうと、制約のなかで動くことがとても堅苦しく、窮屈に感じてしまう。

 

しかし逆に考えれば、制約ができたことで、これまで自分がどれだけ自由であったかを知るきっかけになったということだ。

 

ずっと同じ環境にいると、自分のあり方、境界線が失われ、姿が見えなくなってしまう。たまには刺激を与えてやらないと、自分のあり方がどんなものか、果たして思い描いていた理想にそっていたかということも見えなくなってしまう。

 

普段と違うことをすると、逆に今の自分のあり方がわかる。そんなことを学んだ。

 

 

 

 

 

====

 

 

今日のことわざ Today's Proverbs and Sayings

 

 

No pain, No gain

 

(苦労なくして得るものなし)

 

 

 

 

 

7月23日 曇りのち晴れ とりとめもなく

 

 

ついに晴れた。途端に暑くなった。そういえば、もうすぐ8月だ。

 

 

===

 

 

じめじめしているので鉛色の雲が本当にいやだったのだが、一度晴れ間がさすと太陽の光が地面に直接届いて、暑くて仕方がない。これだったら雲の下のほうがましだという気もしたが、天気に文句を言っても仕方ない。

 

どれかで罵詈雑言を並べ立ててみても、天気が変わることはない。だから自分が変わったほうが簡単だ。環境の変化に自分を合わせて生き残る。ダーウィンの言う適者生存というやつだ。格好つけて言ってみても、完全な夏服に衣替えするだけなのだが・・・。

 

文句に長々と時間をかけるときもあるが、それよりもできるところから変えてしまったほうが早い。少し変えると、また違ったビジョンが見えてくる。丘の坂道を少し登れば、視線が高くなって違う風景が見えるのと同じ理屈だ。

 

 

というわけで、今日はすごくとりとめもない文章になった。口直しに昔の写真をぺたっとな。

 

 

f:id:shioumi:20190723231540j:plain



 

 

===

 

今日のことわざ Today's Proverbs and Sayings

 

 

 

Action speak louder than words

 

 

(口先よりも行動)

 

 

 

 

 

7月22日 雨 ひどい設計思想の傘に出会う

 

 

また雨。

 

 

===

 

 

折りたたみ傘をコンビニで買った。

 

意図していなかったが、この傘、折りたたみなのにワンタッチで開く傘だった。開けやすいのでこれは良いといい気分でいたところ、この傘、実は閉じる方もワンタッチ式の構造だった。

 

しかもワンタッチボタンが取っ手の中についていて、うかうかしているとボタンに触ってしまう。雨を防ぐために傘をさしているのに、ボタンに触ったら傘が勝手に閉じる。僕、雨に濡れる。なにこのコント。

 

しかも一回閉じると、完全に傘を折りたたむまで開くことができない。もう一度開こうと四苦八苦しているうちにまた雨に濡れる。いやもう笑いはええから。

 

 

 

 

うん、この傘はおかしい。明らかに設計思想がおかしい。

 

おかしい傘に出会った日だった。そして学んだこと。使う人の状況を正確に想像して、使いやすいものを設計するって大事だと思った。

 

 

 

===

 

 

今日のことわざ Today's Proverbs and Sayings

 

 

The squeaky wheel gets the grease

 

 

(主張すれば見返りを得られる/キーキー音を立てる車輪は油を得る)

 

 

 

 

7月21日 曇り 海外ドラマを楽しむ

 

選挙行ってきました。

 

 

===

 

剣には砥石、

精神には書物。

 

 

ゲームオブスローンズがAmazonプライムにあがっていたので、2話まで見た。

 

結論から言えば面白かった。

 

陰謀渦巻く中世世界をベースにしたファンタジーらしいが、海外ドラマなのでファンタジー色は日本人からしてみたらかなり薄く感じられるかも。政治陰謀とグロとエロが前面に出ていて、大人向けな感じはする。でもその分面白い。

 

レビューを見ると、グロの部分が駄目だという人はいるみたいで、「まあそういう人もいるだろうな」という感じ。

 

グロが好きなわけじゃないけれど、中世の世界を再現するなら、人権という概念がなくて、完全に弱肉強食で、理性と法が重要視されていなくて、ときおり人が激しい獣性を見せる世界がリアル。

 

それに比べると現代は人権という概念がベースにある、とても良い世界。中世は創作物の中だけで良いとこ取りして楽しむのが正しい姿ですね。

 

 

===

 

今日のことわざ Today's Proverbs and Sayings

 

 

Success is getting what you want;

happiness is wanting what you get

 

 

(成功とは欲しいものを手に入れること

 幸福とは手に入るものを欲しがること)

 

 

 

 

 

7月20日 曇り 昔は常に美化される、だけど止まるな

 

今日は大雨の予報だったけれど、結局雨は降らなかった。ちょっとだけ良かった。

 

===

 

 

マスコミのことを、立法・行政・司法に次ぐ権力だということで、第四権力とも呼ぶらしい。

 

確かに情報を一方的に流せるマスコミは、法律には規定されていないものの、実質的に強い権力を持ってきた。

 

ジャーナリズムの理想は素晴らしいけど、実際には立場を利用して恣意的な報道、印象操作があるのは事実だ。

 

事実でないことを捏造して報道したり、一人の記者による偏向があったり、言葉を切り取って印象操作したり、本筋とは関係のない部分をあえて大きく取り上げたり・・・マスコミの質の低下は、事例は枚挙に暇がない。

 

事実を流さず、恣意的な情報しか流さないのは、単純に脅威だし、権力の行使そのものだと言っていいだろう。

 

そんな不法な権力には利権が集まり、それを目指してさらに後ろ暗い連中が集まるのは人間社会の常識だ。芸能界や大手マスコミが後ろ暗い団体や、よその国と繋がっているのは、まことしやかに流れる公然の秘密だった。

 

吉本興業の闇営業事件は、氷山の一角なのだろうと思う。闇営業の定義も、まるで会社を通さなかったことが問題のように報道されて焦点をぼかされていたが、大事なところはそこじゃなくて、反社会的勢力とのつながりだろう。そうでなければここまで問題にならない。

 

時代が追いついてきて、後ろ暗いものはどんどんと暴かれて正されていく。これまで許されていたことか、コンプライアンス違反になっている。

 

前の時代の人は、窮屈だと訴えるかも知れない。けれど、時代の大きな流れとしては、正しい方向に向かっていると思う。

 

昔というものは、そもそもが必要以上に美化されるものだ。

 

昔を美化して悪事をごまかそうとする勢力に、忖度は不要だろう。どんどん変わっていって欲しい。

 

 

 

 

===

 

 

今日のことわざ Today's Proverbs and Sayings

 

 

If you can't beat 'em, join 'em

(If you can't beat them, join them)

 

 

(長いものには巻かれろ)